家族でやる桃太郎電鉄!ケンカしないで楽しむコツを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
家族でやる桃太郎電鉄をケンカしないで楽しむコツブログのアイキャッチ

家族や友人とのひとときを彩るボードゲームの『桃太郎電鉄』。

2023年11月16日に最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』が発売され、まだまだ楽しんでる方も多いはずです。

桃太郎電鉄は、サイコロを振って進むシンプルなルールながら、その戦略性の深さで幅広い年代を魅了してきました。

そんな桃太郎電鉄ですが、以下のようなことでせっかくのゲームが楽しくなくなってしまうことはありませんか?

  • 家族で桃太郎電鉄を遊ぶとき、子供たちがケンカになってしまう。
  • ゲーム中の攻撃的なプレイが家族間の雰囲気を悪化させる。
  • 桃太郎を初めてプレイする人がルールを理解しにくい。
  • 長時間のゲームプレイが疲れる、もしくは飽きてしまう。
  • 競争が激しくなりすぎて、楽しむことを忘れがちになる。

この楽しいゲームが時には家族内の小さな争いの火種にもなり得るのです。

では、なぜ桃太郎電鉄は家族間でのケンカを引き起こすのでしょうか?

そして、そのケンカを避けつつ、全員が楽しむためにはどうすれば良いのでしょうか?

この記事では、そんな悩みを抱えている方にとって、桃太郎電鉄をより楽しく和やかに遊ぶための秘訣を、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに向けてご紹介します。

目次

桃太郎電鉄を簡単に紹介

「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」は、1988年の発売以来、36年にわたって幅広い年齢層から愛され続けている日本の人気ボードゲーム型ビデオゲームです。

このゲームでは、サイコロを振って、日本や世界の各地を旅して物件を購入することで資産を増やしていくことを目的としています。

運だけではなく、戦略を練ることも大切な要素であり、子供から大人まで楽しむことができます。

桃太郎電鉄でケンカになってしまう2つの原因

桃太郎電鉄で家族間のケンカが起きる主な原因は、ゲームの競争的な性質にあります。

プレイヤーは自身の資産を増やすために競争し、時には他のプレイヤーの進行を妨害する戦略を取ることがあります。

このような競争と妨害行為が、特にゲームに慣れていないプレイヤーや子供たちの間でフラストレーションを引き起こし、ケンカの原因になることがあります。

【原因1】ゲームのメカニズムと競争を引き起こす要因

桃太郎電鉄は、プレイヤーがサイコロを振って進むすごろく型のゲームですが、単なる運ゲーではありません。

プレイヤーは物件を購入し、資産を増やすための戦略を練る必要があります。

また、ゲームにはプレイヤーがお互いの進行を妨害することができる要素も含まれており、これが競争を生み出します。

特に、他のプレイヤーに不利益をもたらす行動を取ると、そのプレイヤーが不快に感じることがあり、その結果として家族間での摩擦が生じることがあります。

【原因2】攻撃カードとその影響

桃太郎電鉄には「攻撃カード」と呼ばれる、他のプレイヤーの進行を妨害するカードが存在します。

これらのカードを使用すると、他のプレイヤーの資産を減らしたり、進行を遅らせたりすることができます。

例えば、他のプレイヤーの物件を奪うカードや、進行を妨げるカードなどです。

これらの攻撃的な動きは、特に家族内で緊張を高め、ケンカの原因となることがあります。

特に子供たちにとっては、自分が不利になるような行動に対して強く反応することが多く、このような状況がケンカに発展することがあります。

ケンカを避ける4つの方法

桃太郎電鉄を家族で楽しむ際に、ゲームの楽しさを保ちながら、家族間のトラブルを減らす方法がいくつかありますので、ぜひ試してみてください!

【方法1】プレイヤーの経験レベルに合わせる

家族の中にゲーム初心者や子供がいる場合は、ゲームの進め方を彼らのレベルに合わせることが大切です。

例えば、ゲームのルールを簡略化したり、ゲームの進行をゆっくりと進めたりすることで、初心者でも楽しめるように配慮します。

また、経験豊富なプレイヤーは、初心者に対してアドバイスをすることで、ゲームの理解を深める手助けをすることができます。

【方法2】攻撃カードの使用を控える

攻撃カードは、他のプレイヤーに対して大きな影響を与えることができるため、使用を控えることでケンカが起こりにくくなります。

特に家族間でプレイする場合は、攻撃カードを使うことで生じる緊張を避けるために、これらのカードの使用を最小限に抑えることが望ましいです。

攻撃カードの代わりに、他のプレイヤーを助けるようなカードや、全員が楽しめるカードを選ぶことを考慮すると良いでしょう。

【方法3】ゲームの長さを適切に設定する

桃太郎電鉄は長時間プレイすることができるゲームですが、プレイ時間が長くなると、プレイヤー間の緊張が高まることがあります。

特に家族でプレイする場合は、ゲームの長さを短く設定することが重要です。

例えば、10年や20年のゲームではなく、3年から5年程度の短いゲームを選ぶと、全員が集中して楽しむことができます。

【方法4】CPUプレイヤーの利用

CPUプレイヤーをゲームに追加することで、家族間の競争を軽減することができます。

人間プレイヤーの代わりにCPUプレイヤーを攻撃対象にすることで、自身への妨害行為がなくなるため、イライラせずにスムーズにゲームを進めることができるようになり、ケンカのリスクも軽減されます。

また、CPUプレイヤーを追加することで、ゲームがより予測不可能で楽しいものになるという利点もあります。

まとめ

桃太郎社長の公式画像

「桃太郎電鉄」は、家族や友人と一緒に遊ぶことのできる楽しいゲームですが、競争心が時には争いを生んでしまうことがあります。

重要なのは、全員が楽しむことを心掛けることです。

初心者や子供がいる場合は、プレイスタイルを彼らに合わせて、攻撃カードの使用を控えましょう。

また、ゲームの長さを適切に設定し、時にはCPUプレイヤーを加えることで、家族間の緊張を和らげましょう。

競争的な環境を望む場合でも、フェアプレイを心がけ、ゲーム後も良好な関係を保ちましょう。

この記事を参考にして、次に桃太郎電鉄をプレイする時間が、より楽しく、より平和的な家族の時間となることを願っています。

目次