この記事では、みてねみまもりGPSのトーク機能付き端末とお知らせボタンのみの端末のどちらを買えば良いか悩んでいる方に向けて書いた記事です。
結論、
迷ったらまずは
→ シンプルで使いやすいGPSプラン
外出先で声のやり取りをしたいなら
→ トーク付きGPSプラン
どちらのプランを選んでも、端末は共通なのであとから切り替えもOK。
だからこそ、「今の生活スタイル」に合わせて選べば失敗しません。
とはいえ、「それぞれの違いや向いている使い方をちゃんと知っておきたい」という方も多いはず。
この記事では、
- 音声メッセージが使える【トーク付きGPSプラン】
- ワンタッチ通知ができる【GPSプラン(お知らせボタン)】
この2つのプランの機能や料金、活用シーンを比較しながら、ご家庭にぴったりの選び方をわかりやすく解説していきます。

みてねみまもりGPS 公式ストア
新入学・新入園キャンペーン実施中!
今なら、みてねみまもりGPSの対象端末が最大60%オフで購入できるチャンス!
登下校や習い事でのお子さまの見守りを、安心価格でスタートできます。
ここがポイント!
最新モデル「MT05」も割引対象!
GPSモデルは30%以上の割引!
プランはあとから変更OKだから、まずは気軽にスタート可能!
\2025年7月31日までおトク!/
まずは公式ストアをチェックして、お子さまにぴったりのGPSを見つけましょう!
みてねみまもりGPSトークは2つのプランから選べる

みてねみまもりGPSトークには、利用スタイルに合わせて選べる2つのプランがあります。
どちらも同じ端末を使いますが、「子どもからどんな連絡を送ることができるか?」が大きな違いです。
それぞれの機能や向いている使い方を、詳しく見ていきましょう。
トーク付きGPSプラン(748円/月)
「うちの子、ちょっとしたことでも話したがるタイプで…」
「お迎えのときに一言声をかけられたら安心」
そんなご家庭におすすめなのが、音声メッセージのやり取りができる【トーク付きプラン】です。
音声メッセージを送れる・聞ける
保護者のスマホから、最大40秒の音声メッセージを送信できます。
子どもからは、端末の中央ボタンを長押しするだけで録音&送信が完了。
画面がない端末でも、直感的に使える操作性が魅力です。
離れていても声が届く安心感
GPSで「どこにいるか」はわかっても、本当に大丈夫なのか気になるのが親心。
トーク機能があれば、「大丈夫」「今から帰るよ」といった一言が、親にも子にも大きな安心になります。
お迎えや緊急連絡にも使える
学童や習い事の迎えのタイミング、急な変更、忘れ物の確認など、メッセージで済ませたいやりとりにとても便利。
スマホを持たせるにはまだ不安という家庭にも、ちょうどいい連絡手段になります。
GPSプラン(528円/月)
「なるべくシンプルな機能がいい」
「登下校の見守りがメインだから声のやりとりは不要」
そんな方には、ワンタッチ通知の【お知らせボタン付きプラン】がおすすめです。
ボタンひとつで「通知だけ」送信
子どもが端末のボタンを軽く1回押すだけで、「お知らせが届きました」という通知が保護者のスマホに届きます。
操作ミスの心配が少なく、年齢が低くても簡単に使えるのが魅力です。
音声はないがシンプルで誤操作しにくい
音声機能がないぶん、バッテリーも長持ち。
シンプル設計なので、「間違えて送ってしまった」「長押しできなかった」といった操作トラブルの不安もありません。
静かな学校でも使いやすい
音が鳴らない通知方式(LED点滅)なので、学校や塾など音を出せない環境でも安心。
学校側から「キッズ携帯NG」と言われている家庭にも、受け入れやすい仕様です。
どちらのプランも、「GPSで見守る」という基本機能は同じです。
【比較表】プランの違いを一覧でチェック!

これまでに説明してきた2つのプランの違いをひと目でわかる比較表にまとめました。
料金や機能の違いはもちろん、「どんなお子さま・ご家庭に向いているか」も含めてチェックしてみてください。
比較項目 | トーク付きGPSプラン | GPSプラン |
---|---|---|
月額料金 | 748円(税込) | 528円(税込) |
機能 | 音声メッセージの送受信 | お知らせボタンのみ |
通知の音 | 音声+LED | LEDのみ(無音可) |
バッテリー持ち | 最大3週間(省エネモード時) | 最大2ヶ月(省エネモード時) |
対象年齢の目安 | 小学2年生~、外出が多い子向け | 小学1年生~、登下校中心の子向け |
プラン変更 | クレカ払いなら途中変更可 | クレカ払いなら途中変更可 |
比較してわかるポイント
「会話の安心感」が大きな価値。料金は少し高めですが、連絡頻度が高い家庭・子どもがよく外出する家庭におすすめです。
「通知だけで十分」+「とにかく簡単に・安く使いたい」家庭にぴったり。はじめてのGPS利用にも◎。
\最大60%OFFキャンペーン実施中!/
どちらのプランがあなたの家庭に合う?タイプ別でチェック!
比較表を見ても「それでもまだ迷う…」という方のために、ここではそれぞれのプランがどんなご家庭・ライフスタイルに向いているのかをタイプ別にご紹介します。
「うちの子はこのタイプかも」と想像しながら読んでみてくださいね。
「トーク付きGPSプラン」がおすすめなご家庭
- 保護者が日中家にいない(共働き・送迎なし)
- 習い事や友達との遊びが多くなってきた
- 声で「おかえり」「迎えに行くね」と伝えたい
トーク付きGPSプランは、「声のやりとり」ができる唯一の見守りGPS機能。
たとえば、仕事中に「今帰ってるよ」と子どもから一言届くだけで、それだけでほっとしたり、急な予定変更にも素早く対応できます。
また、スマホはまだ早いけれど、声を通じた安心感は得たい…というご家庭にとっては、まさにちょうどいい連絡手段です。
「GPSプラン」がおすすめなご家庭
- 登下校の見守りがメイン
- まだGPS操作に不慣れな低学年
- シンプル機能&コスパ重視派
お知らせボタンプランは、とにかく「カンタン・静か・間違えない」が特徴。
学校での利用も多く、実際に小学校低学年のお子さまに選ばれているのはこちらが多数派です。
通知はLEDとスマホへのメッセージのみなので、周囲に気づかれず安心。
バッテリー持ちも長く、とりあえずGPSを試してみたいご家庭には最適なスタートプランです。
どちらのプランを選んでも、端末は同じ・GPS精度も変わらないので、迷ったら「今のライフスタイル」で選んで、後から切り替えるのもひとつの方法ですよ。
\最大60%OFFキャンペーン実施中!/
どっちを選んでも失敗しない!みてねみまもりGPSトークが安心な理由
みてねみまもりGPSトークは、どちらのプランを選んでも後悔しにくい設計になっているんです。
以下のポイントからも、まずは気軽に使い始めてみる価値があります。
端末は共通で、プランはいつでも変更可能
どちらのプランを選んでも、使う端末は同じ「MT05モデル」となります。
そのため、途中でプランを切り替えても機器の買い替えや再購入は不要です。
また、クレジットカード支払いであれば、アプリから月途中の変更も可能。
生活スタイルやお子さまの成長に合わせて、柔軟に使い分けられるのが大きな魅力です。
GPSの精度が高い(L1/L5デュアルバンド)
位置情報の正確さも、保護者にとっては重要な安心材料。
みてねみまもりGPSトークは、GPS・みちびき・GLONASS・Galileo・BeiDouなど5種類の衛星に対応。
さらにL1/L5のデュアルバンド受信により、都心や高層ビルの多いエリアでも測位精度が高くなっています。
Wi-Fi・基地局も補助的に使われており、位置のズレが少なく、リアルタイムの見守りにも◎です。
サポートが手厚く、初期設定もかんたん
「機械が苦手…」
「設定に時間がかかりそう…」
という方にも安心なのが、初期設定のシンプルさと、手厚いサポート体制です。
アプリインストール → アカウント登録 → 支払い情報入力 → 端末充電で開通待ち
このステップで基本設定は完了。難しい操作はほとんどありません。
もし不明点があっても、FAQページ・チャット・メールサポートが充実しているため、困ったときにもすぐ解決できます。
キャンペーンでおトクに始められるチャンス!(〜2025/7/31まで)
現在、みてねみまもりGPSでは、「新入園・新入学お祝いキャンペーン」が開催中です。(〜2025年7月31日 23:59まで)
対象モデルが最大約60%オフで購入できる、大変おトクなタイミングとなっています。
主要モデルのキャンペーン価格
モデル名 | 通常価格(税込) | 割引後価格(税込) | 割引額 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MT05 (トーク付きGPSモデル) | 5,680円 | 4,800円 | -880円 15%オフ | 京急線の改札通知対応・最新モデル |
MG05 (GPSモデル) | 5,808円 | 4,065円 | -2,112円 30%オフ | シンプル通知・操作かんたん |
MG04 (GPSモデル) | 5,808円 | 2,904円 | -2,904円 50%オフ | シンプル通知・操作かんたん |
MG03 (GPSモデル) | 5,808円 | 2,323円 | -3,485円 60%オフ | ※旧モデル/在庫限りで終了 |
※キャンペーン価格は公式ストア/ECサイトによって異なる場合があります。
ポイント!
- 最新モデル(MT05)でも1,000円近く割引されているのはかなり珍しいです。
- 特にお知らせボタンモデル(MG04)が実質半額というのは、見逃せないインパクト。
- 「まず試してみたい」「とりあえず持たせてみたい」という方は、このタイミングでの購入がベストと言えるでしょう。
このように、価格面でも後押しされる今なら、気軽に始めて、必要なら後からプラン変更するという柔軟な選び方ができます。
\最大60%OFFキャンペーン実施中!/
まとめ|迷ったら「今の生活スタイル」に合わせて選ぼう
子どもの安全を守るために、GPS端末を持たせたい。
でも、「トーク付きGPSプランとGPSプラン、どっちがいいの?」と迷うのは、親としてごく自然なことです。
みてねみまもりGPSトークなら、どちらのプランを選んでも端末は共通。
あとからプランを切り替えることもできるので、「まずは始めてみる」ことができる安心設計になっています。
こんなふうに選ぶと、きっと後悔しません
- 「登下校の見守りだけで十分」なら、まずはGPSプランから
- 「離れていても声でつながりたい」なら、トーク付きGPSプランが安心
そして、「うちにはどっちが合うんだろう?」と迷ったときは、今のお子さまの生活スタイルを基準に選ぶのがいちばん確実です。
ちなみに、他の人気GPS端末(BoTトーク・みもりGPSなど)との比較も気になる方は、以下の記事で6機種を徹底比較しています。価格・機能・バッテリー・通学向けモデルなど、違いが一目でわかるようになっています。

高い?お得?まずは体験レッスンで実感!